WATASHI AI

    プライバシーポリシー

    株式会社INFLU(以下「運営者」といいます)は、AIプラットフォームサービス「WATASHI AI」(以下「本サービス」といいます)を提供するにあたり、利用者(本サービスの利用者をいいます)の個人情報保護の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます)及び関連法令を遵守するとともに、以下のプライバシーポリシー(以下「本プライバシーポリシー」といいます)に従い、適切な取扱い及び保護に努めます。

    第1条(総則)

    1. 本プライバシーポリシーにおいて、「個人情報」とは個人情報保護法の定義に従うものとし、その他の用語は本サービス利用規約(以下「利用規約」といいます)に準じます。
    2. 運営者は、本サービスの提供にあたって、以下のとおり個人情報を収集し、利用目的に従って利用いたします。

    第2条(収集する個人情報と利用目的)

    1. 利用者からの収集
      • 収集情報
        • 本サービスの登録時・利用時に提供いただく氏名、メールアドレス、プロフィール情報、その他サービスの利用に必要な情報
        • 本サービスの問い合わせフォームなどを通じて提供いただく情報(氏名、メールアドレス、問い合わせ本文など)
        • 有料プラン等をご利用の場合、クレジットカード情報等の決済に関する情報(ただし、運営者は原則としてカード情報を保持せず、決済代行会社のシステムを利用)
      • 利用目的
        1. 本サービスの提供及び利用者管理のため
        2. モデル(AI分身)の作成・更新・共有機能等、本サービスの機能を利用するため
        3. 利用規約に基づいた代金の請求・決済のため
        4. 本サービスに関するお問い合わせへの対応、内容確認、返信のため
        5. 本サービスの障害情報、メンテナンス情報等の提供のため
        6. 新機能やアップデート情報、利用者に有用と思われる告知・広告のため
        7. 統計情報として集計し、サービス開発や品質向上の資料とするため
        8. その他、あらかじめ通知または公表した利用目的のため
    1. クレジットカード情報等の取扱い
      • 運営者は、決済業務を運営者指定の決済代行会社に委託し、同社のシステムを通じて決済を行います。
      • 運営者自身がクレジットカード情報を保持することはありませんが、同社より付与される顧客ID等を決済管理のために利用する場合があります。
    1. お問い合わせフォームにおける収集
      • 収集情報
        • 氏名、メールアドレス、問い合わせ本文
      • 利用目的
        • お問い合わせへの対応、サービス改善の検討などのため

    第3条(利用目的の範囲を超えた利用の制限)

    運営者は、個人情報保護法その他の法令により許容される場合を除き、利用者の同意を得ずに、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱いません。ただし、以下の場合はこの限りではありません。

    1. 法令に基づく場合
    2. 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、利用者の同意を得ることが困難であるとき
    3. 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のため特に必要がある場合であって、利用者の同意を得ることが困難であるとき
    4. 国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行するにあたり、利用者の同意を得ることで当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

    第4条(適正な取得)

    1. 運営者は、個人情報を適正に取得し、偽りその他不正の手段により取得することはありません。

    第5条(個人情報の安全管理)

    1. 運営者は、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩等を防止するために、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。
    2. 運営者は、個人情報の取扱いに関して、従業員や委託先に対し必要かつ適切な監督を行い、個人情報の安全管理が図られるよう努めます。

    第6条(第三者提供)

    1. 運営者は、個人情報保護法その他の法令に基づき開示が認められる場合を除き、あらかじめ利用者の同意を得ないで個人情報を第三者に提供しません。
    2. 次に掲げる場合、上記に定める第三者への提供には該当しません。
      • 利用目的の達成に必要な範囲内で、個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合
      • 事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
      • 個人情報保護法の定めに基づき共同利用する場合

    第7条(個人情報の開示)

    1. 運営者は、利用者から個人情報保護法に基づく開示請求があった場合、利用者本人からの請求であることを確認の上、遅滞なく開示します。ただし、個人情報保護法その他の法令により、運営者が開示義務を負わない場合は、この限りではありません。
    2. 当該個人情報が存在しないときは、その旨を通知します。

    第8条(個人情報の訂正等)

    1. 利用者から、個人情報が真実でないという理由で、個人情報保護法に基づき内容の訂正、追加又は削除(以下「訂正等」といいます)を求められた場合、運営者は利用者本人からの請求であることを確認した上で、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づいて訂正等を行います。
    2. 訂正等を行った場合、または訂正等を行わない旨の決定をした場合は、利用者に通知します。
    3. 個人情報保護法その他の法令により、運営者が訂正等の義務を負わない場合は、この限りではありません。

    第9条(個人情報の利用停止等)

    1. 利用者から、個人情報が公表された利用目的の範囲を超えて取り扱われている、又は偽りその他不正の手段により取得されたものであるという理由で、個人情報保護法に基づく利用停止または消去(以下「利用停止等」といいます)を求められた場合、当該請求に理由があることが判明したときは、利用者本人からの請求であることを確認の上、遅滞なく利用停止等を行い、その旨を利用者に通知します。
    2. 個人情報保護法その他の法令により、運営者が利用停止等の義務を負わない場合は、この限りではありません。

    第10条(Cookie等の利用について)

    1. 運営者は、アクセス解析やサービス向上のため、Cookieを通じて情報を収集する場合がありますが、Cookieには個人を特定する情報は含まれません。
    2. 利用者はブラウザの設定を変更することにより、Cookieの受け取りを拒否することができます。ただし、これにより本サービスの一部機能が利用できなくなる場合があります。
    3. 運営者がGoogle アナリティクスなどの解析ツールを使用する場合、利用者は以下に同意するものとします。
      • 運営者が利用者のアクセスデータ取得のためにCookie等を使用していること

    第11条(お問い合わせ窓口)

    1. 本サービスにおける個人情報の開示、訂正等、利用停止等、その他のご質問やご意見については、本サービスの提供サイト上に設置している「お問い合わせフォーム」より運営者までご連絡ください。

    第12条(継続的な改善)

    運営者は、個人情報の取扱いに関する運用状況を適宜見直し、継続的に改善を行うものとし、必要に応じて本プライバシーポリシーを変更する場合があります。その場合、本サービス上で公表し、公表後に利用者が本サービスを利用した時点で変更に同意したものとみなします。

    第13条(本サービス、本規約の変更)

    1. 運営者は、いつでも本サービスの内容を変更、中断または終了できるものとします。利用者に重要な影響がある変更の場合は、本サービス上で告知を行うものとし、告知後に利用者が本サービスを利用した場合は、当該変更に同意したものとみなします。
    2. 運営者は、本規約を変更する場合、変更後の規約を所定の場所に公表するものとし、利用者が変更後の規約公表後に本サービスを利用した時点で同意したものとみなします。ただし、利用者に不利益が生じる場合は、相応の周知期間を設けて告知を行います。

    以上 (制定日:2025年3月1日)

    ご利用にあたって

    • 本プライバシーポリシーは、WATASHI AIの提供・運営に関する個人情報の取扱いを定めたものです。
    • 本プライバシーポリシーと利用規約の内容が異なる場合は、本プライバシーポリシーが優先されます。

    (最終改定:2025年3月1日)